3月からの自粛生活 コロナウィルス感染予防のための自粛生活の中、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 3月1日に行なうつもりだったリサイタルを延期にしましたが、いつに延期したらよいか・・・わからない・・・ チケットを購入してくださった方、そのままお待ちいただいていてすみません 6月と8月にホールの空きがあ… コメント:0 2020年05月20日 続きを読むread more
3月1日(日)リサイタル延期のお知らせ 3月1日に札幌のふきのとうホールで開催予定だったリサイタルを延期することになりました。 ホームページ・ブログを見ていらっしゃる方々にはお知らせが遅くなってしまいすみません 一昨日の夕方に決めて、昨日まではチケットを購入・予約してくださった方々への連絡で大忙し。すっかりこちらへのご報告が遅くなりまし… コメント:0 2020年02月28日 続きを読むread more
母のその後 大変だった母の介護と老人ホーム探しをブログに投稿してから、その後の母の様子をお知らせしていないので、色々な方々からご心配いただきました。すみません。そしてありがとうございます 昨年2019年1月初めに、無事に認知症老人を対象としたグループホ-ムに入居しました。前の年の老健でと同様に、歩き回って「家に帰る!」と… コメント:0 2020年02月25日 続きを読むread more
5年ぶりのリサイタル 札幌で久しぶりにドイツ歌曲のリサイタルを開きます。札幌駅南口から徒歩5分ほどの ふきのとうホールにて、3月1日(日)14時開演です。ふきのとうホールは、六花亭札幌本店の6階にあります。1階は六花亭のショップでお菓子が買えて、2階には六花亭の喫茶室があり、3階にはヤマハの楽譜売り場があるのです。とても楽しい場所です。 それはそれとして・… コメント:0 2020年01月26日 続きを読むread more
クリスマスイヴの夜に 12月24日クリスマスイヴの夜、日本キリスト教団代々木教会で ペルゴレージ「スターバト・マーテル」や「メサイア」の中から数曲。そしてクリスマスの讃美歌やキャロルを歌います。イヴ礼拝が19時からで、19時40分頃からのミニコンサートです。戸畑リオさん(Alt)と、桒形亜樹子さん(Org)が一緒です。代々木… コメント:0 2019年12月24日 続きを読むread more
今年もメサイア 12月14日、今年も 荻窪栄光教会主催の メサイア が 杉並公会堂でありました。 オケ合わせでは、いつも教会の方々が テーブルを飾り、美味しいスイーツとお茶を用意してくださっています。 毎年聴きに来てくださる O夫妻と。 そして出演者と一緒に。右からバスソリスト、テノールソリスト、指揮者、アルトソリスト、そして私。ちょっと照明… コメント:0 2019年12月24日 続きを読むread more
メンデルスゾーンの夕べ 藝大時代からの友人から「メンデルスゾーンの名作に親しむ」という品川区の専門講座で講義をするので、その中のミニコンサートで歌ってちょーだい! というお話をいただき、メンデルスゾーン二重唱曲集Op.63 全6曲と、有名な歌の翼に を歌ってきました。 11月14日のことです。 品川区五反田文化センターの音楽ホールは 初めてのホールで、どの… コメント:0 2019年12月24日 続きを読むread more
宗教改革記念日に音楽礼拝 あさって10月27日(日)19時~日本福音ルーテル東京教会にて、礼拝の中でバッハのカンタータを演奏いたします。 藝大バッハカンタータクラブで同年代だったチェンバロ科の友人・廣澤麻美さんがこの教会の会員で、バッハの時代に行なわれていた形態での音楽礼拝を実現したい、と牧師に申し出た企画が実現しました。藝大バッハカンタータクラブ現役部員やO… コメント:0 2019年10月26日 続きを読むread more
デュオコンサート Vol.2 昨年12月19日に 戸畑リオさんと2回目のデュオコンサートを開きました。前回はバロックの作品でしたが、今回はメンデルスゾーン・シューマン・ラインベルガー・ブラームスと、ロマン派に入り始めた頃の音楽でした。二重唱だけでなく、テノール 松原 友さん、バリトン 菅原公博さんにも参加していただき、四重唱も歌いました。ピアノは山口陽子さん。 母… コメント:0 2019年10月16日 続きを読むread more
昨年11月から12月 11月末には 希望していた老人ホームに母が入居できる という期待を持ちながら、準備のために11月9日に札幌へ。老健から母を美容院に連れて行ったり、家具を見たりしていたら、空きの出た介護付き老人ホームから電話が。 「老健施設にお母様の面談に伺ったのですが、とてもフットワークが軽くていらして徘徊の心配があり、うちの… コメント:5 2019年07月01日 続きを読むread more
地震から一ヶ月 10月に札幌に行ったときには 大地震から一ヵ月がたっていて、前回シャッターが閉まっていた新千歳空港のショップやレストランが開いていました。前回はローソンのサンドイッチひとつで我慢したせいか、食欲と買い物欲が爆発した私は、帰りに八雲そばで天セイロを注文し、ロイズファクトリーでは久しぶりにチョコレートが挟まったパンも購入。 あぁ、平常… コメント:0 2019年04月30日 続きを読むread more
遠距離介護はつづく・・・ 昨年9月の話です。 母に老健施設に入所してもらって東京に戻り、それまでは毎朝、母を起こす電話、ご飯食べたかな?の電話、そして薬をのんでもらう電話など、数回の電話をしていたのが、その必要がなくなり、逆に母の声を聞けないことが寂しく、毎朝 母を起こしていた時間には目が覚めてしまって「あ・・・電話しなくていいんだ。」と思う毎日を一ヶ月間過ご… コメント:0 2019年04月30日 続きを読むread more
昨年9月北海道の地震 その4 地震直後に札幌入りし、認知症の母を短期の施設にお引越しさせて、翌日水曜日もう一度母の様子を見てから 東京に戻るため、新千歳空港に向かいます。高校のときの友人が車で送ってくれる、とのことで、20時過ぎの便なので、飛行機に乗る前にどこかでご飯を食べようと思ったのですが、友人が「空港に着いてから食べた方が、時間の心配しなくていいんじゃない?」… コメント:0 2019年03月25日 続きを読むread more
昨年9月北海道の地震 その3 胆振東部大地震の2日後に札幌入りして 母と過ごした話の続きです。整理できてない私の気持ちがダラダラと書かれているので、お嫌な方は読まないでくださいね。 相変わらずお店には生鮮食品が並ばなくて、東京から持ってきた野菜やお肉が無くなるのでは?と思ったころ、いつも札幌でレッスンのスケジュールを調整をしてもらうKさんから「節子さん、いまホ… コメント:0 2019年03月24日 続きを読むread more
昨年9月北海道の地震 その2 大地震の2日後に札幌に飛んだお話の続きです。 実家に帰る途中に気がついたのですが、近くには工事中の道路が。よく見ると直線の道路が、ずいぶん長い範囲で 陥没しています。この道の下には地下鉄が通っていて、揺れによって起きたことだとはわかりますが、どうしてこうなってしまったのか、そして今やってる工事で大丈夫なのかしら??ちょっと不安にな… コメント:0 2019年03月11日 続きを読むread more
昨年9月北海道の地震 その1 なかなかブログを更新できませんでしたが、少し時間に余裕ができたので、また始めます。ずいぶん前に戻っちゃいますが・・・ 昨年9月6日の朝、起きるといくつかLINEが入っていて内容にビックリ 北海道胆振東部で大きな地震があって札幌にも影響が及んでいる、ということで、心配した友人からと、札… コメント:0 2019年03月11日 続きを読むread more
デュオコンサート vol.2 明日 水曜日に、新宿区角筈ホールにて、戸畑リオさんと2回目のデュオコンサートを開きます。 一回目は今年の1月に、そのときはJ.S.バッハの二重唱を演奏しましたが。今回はドイツロマン派を中心に、そして二重唱だけでなく、客演にテノール 松原友さん、バリトン 菅野公博さんをお迎えして四重唱も演奏します。 コメント:0 2018年12月19日 続きを読むread more
渡辺淳一文学館で山田&シュトラウス 一ヶ月近く経ってしまいましたが、7月14日に渡辺淳一文学館での 山田耕筰&R.シュトラウスのコンサートが無事に終わりました。「無事に」という言葉が本当にぴったりのコンサートでした😅 2日前にピアニストさんのお義母さまがご入院(のちに無事にご退院)、前日に共演歌手さんの近しい方がご逝去され、コンサート当日には 私の母が高熱… コメント:0 2018年08月12日 続きを読むread more
元町教会の創立50周年記念 ちょうど2週間前になりますが、6月10日(日)は 私が札幌で通っていた教会の創立50周年記念礼拝とその感謝会でした。札幌に行く日程をこの前後にしたのは、この感謝会で歌を歌うことになっていたからもあります。 私は札幌で産まれ、小さい頃は石狩街道という札幌市の中心から北に伸びる道の近くに住んでいました。近くに市場もあって活気のある土地でし… コメント:0 2018年06月25日 続きを読むread more
スイーツのはしご 先週の札幌滞在の続きです。 札幌に着いた翌日から 生徒のレッスン、コンサートの伴奏あわせが続き、母の介護もあり、ちょっと一息つきたくなりました。土曜日は母が最近新しく通いだしたディケアの日。母を送り出してから、そのディケアを行なっているクリニックにバスで向かいました。母が馴染んでいる様子を見てホッとして、福祉士の方とお話してから、クリ… コメント:0 2018年06月23日 続きを読むread more